今回紹介する最強の減量飯は、マッスルグリルのスマイル井上(スマイルクッキング)さんが考案したセメントという料理です。
料理名にインパクトがあり、どんな料理か想像できない方が多いと思いますが作り方などを紹介していきたいと思います。
まず材料はこちら
マッスルグリルでは10合炊きの炊飯器を使用してますが一般家庭では、あまり見かけないのではないでしょうか?
私は3合炊きの炊飯器しか持ってないので、3合炊きに合わせて今回は作ってみました。
マッスルグリル「セメント」3合炊きの作り方(メンズアップバージョン)
お米 | 250g 0.7合←0.5合の方がいいかも |
胸肉 | 200g〜400g |
玉ねぎ | 半分〜1個 |
ブロッコリー | 適量 |
レタス | 適量 |
しめじ | 適量 |
白だし | 適量 |
水 | 400〜600ml |
①お米を洗う
②野菜を洗う
③野菜を切る
玉ねぎ、レタス、ブロッコリーなど結構ざっくり切ってOKです。出来上がる頃にはドロドロになり形が分からなくなるので!
④鶏胸肉の皮を取る
⑤材料を炊飯器に入れる
⑥水を入れる(400ml〜600ml)
⑦白だしを入れる(適量)
⑧揺らして馴染ませる
⑨炊飯器で炊き上げる
⑩炊き上がった後、ほぐす
最後に味を調整する
作ってみての感想は、とにかく料理時間が約15分くらいでめちゃくちゃ簡単でした。
野菜を適当にザク切りして米、むね肉、レタス、玉ねぎ、ブロッコリーを入れ水、白だしを入れて炊飯器で炊くだけ!
※ブロッコリーの芯はお好みで!ちなみに私は入れてません。
ポイントとしていくつかありますが、こちらを参考にしていただければ幸いです。
私はガチの筋トレやランニングといったトレーニングはしてないけど、2020年2月半から沼、マグマの減量飯で減量をしてきましたが全く苦になりません。
なぜなら、美味しいからです。
セメントの味は「和」って感じです。なんとも優しい味で食べ飽きしないのが特徴的でした。
マッスルグリル「セメント」5合炊きの作り方(メンズアップバージョン)
お米 | 135g 0.9合 |
胸肉 | 300g〜500g |
玉ねぎ | 1個 |
ブロッコリー | 1個 |
レタス | 1個 |
しめじ | 1袋 |
白だし | 適量 |
水 | 500〜700ml |
マッスルグリル セメント10合炊きの作り方
お米 | 250g 1.7合 |
胸肉 | 540g |
玉ねぎ | 1個 |
ブロッコリー | 1個 |
レタス | 1個 |
しめじ | 1袋 |
白だし | 適量 |
水 | 1ℓ |
セメントのPFCバランス
炭水化物50%
脂質20%
タンパク質30%
栄養成分ナビゲーターでは、食事の三大栄養素(たんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate))のエネルギー比率を「PFC(ピー・エフ・シー)バランス」として表しました。三大栄養素のとり方をチェックする大まかな目安としてご利用ください。
三大栄養素は、私たちの体内で1gあたり、たんぱく質が4kcal、脂質が9kcal、炭水化物が4kcalのエネルギーに変わるといわれています。
このように、食べ物のエネルギーは、主に各三大栄養素の重量にそれぞれのエネルギー換算係数を乗じた数値の合計です。PFCバランスは、各三大栄養素由来のエネルギー量が、食品および食事全体のエネルギー量の何%にあたるか計算して出しています。
引用:https://jp.glico.com/navi/e04.htm
沼・マグマ・セメントって痩せるの?
実際、私は第1弾沼と第2弾マグマを食べて2ヶ月で10キロ以上体重が落ちてます。
消費カロリーより多いカロリーを取らなければ自ずと体重は落ちていくものです。
しかしながら、難しい。なぜなら私は料理が苦手だからです。
沼、マグマ、セメントは男性女性問わず料理が苦手な方、クイック料理がしたい、ズボラ飯でいい方など色んな方に愛させる料理だと思います。
なので私みたいにガチ勢ではない人でも、ただ体重を落としたい人にオススメなのが上記3つの料理です。
私の体重の経過報告などは別の機会に記事にしたいと思います。
最後に
シャイニー薊さんが言うように沼、マグマとは差別化できたセメント。
料理名 | 沼 | マグマ | セメント |
調理時間 | 6〜8時間 | 6〜8時間 | 50分〜1.5時間 |
味 | カレー味一番好き | トマトリゾット | 和のテイスト |
デメリット | 部屋がムンバイみたいな匂いになる | トマト苦手な人は無理かも | 今のところなし |
一番差別化だきたのは出来上がるまでの時間だと思います。
3つとも美味しいのですが、今のところセメントはデメリットが見当たりませんでした。
炊き上がり終了、30分後には食べれるクイック減量飯、ダイエット中の方にオススメですがあっさりとした上品な味なので飲んだ後、飲み過ぎた次の日に食べたくなる様な味なので是非、試してみて下さい!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント